美術館前の桜も咲いて、散歩には最高の季節になりました(花粉もツライですが)。
「へそ展」を観に府中市美術館に来て、府中の森公園でお花見をする。それだけでもかけがえのない休日の過ごし方ですが、せっかく来たのだから、そのまま「ちゅうバス」に乗って帰ってしまうのはもったいない! ということで路上観察が趣味の担当者が周辺散策のおすすめスポットをご紹介します。ただし、本当にマニアックですので、共感を得られるかはわかりません。
第1回(勝手にシリーズ化を宣言!)は「府中通信施設」。
美術館から帰ろうと「ちゅうバス」を待っているとき、道を挟んだ向かいの鬱蒼としたエリアが目に止まった人も多いはず。よく見ると廃墟化した建物もあり、公園の長閑な雰囲気とのコントラストに違和感を覚えます。
これ、在日米軍施設の跡地です。
府中市美術館、府中の森公園の一帯はもともと在日米軍の基地(それ以前は日本陸軍の燃料廠)でした。1974年に在日米軍司令部が横田飛行場に移転するとともに、75年に通信施設を除いた土地が返還されます。美術館バス停の向かいにある鬱蒼としたエリアは、その名残。現在は国有地(返還後の処分保留地)で、その一角の未返還エリアでは通信施設のうちマイクロウェーブ塔が運用されています。
立ち入り禁止区域となっているのですが、周辺を散策すると外から廃墟化した施設を眺めることができ、マニアには知られたスポットとなっています。
▲美術館から生涯学習センター方面に少し歩くと現れる廃墟化した建物。
▲この建物、よく見ると「庇タイプ」のトマソン(わからない人はググってください)もあり、路上観察好きにはたまりません。
▲公園の臨時駐車場の奥にも廃墟が。
▲隣接の平和の森公園の中から。割れた窓ガラスもそのままです。
▲生涯学習センター脇の路地を入っていくと給水塔が観察できます。これもマニアの多いジャンルですね。
▲そして都営浅間町二丁目アパートあたりまで行くと、巨大なパラボナアンテナが! 府中通信施設の要、「府中トロポサイト」と呼ばれるエリアです。脇にあるのは高さ107メートルのマイクロウェーブ塔。
アンテナの直径は約14メートル。巨大構造物ってなんでこんなにワクワクするのでしょう。いくらでも眺めていられます。ネットで検索すると、夕暮れ時を撮影した写真があって、これがまたとても美しい。私もいつか撮影しに来たいと思います。
今回の散策所要時間は美術館をスタートして30分弱。「へそまがり」な世界を楽しんだ後に、廃墟を愛でる。そんな「へそ展+散歩=へそブラ」。皆様もいかがでしょう?
次回はひっそりと見所盛り沢山の「浅間山公園」(ここ本当に最高でした!)をご紹介します。
※周辺は閑静な住宅地ですので、散策の際は住民の方のご迷惑にならないようお気をつけください。
▲おまけ:米軍跡地内にいた猫。美術館周辺には猫もたくさんいます。散策してると猫にも会えるよ!
(図録制作チーム、藤枝)